月別 アーカイブ
最近のエントリー
HOME > ブログ
ブログ
世界最高峰の野外フェス♪Coachella
インストラクターのMitsukoです
みなさんcochella2018見てますか??
今やってますね~
cochellaとは??
毎年4月中旬ごろアメリカ合衆国・カリフォルニア州インディオの砂漠地帯にて行なわれている野外音楽フェスティバル。アメリカ最大を誇り、今や世界屈指の音楽フェスとして認知される。日本のフジロックと同様に大自然の中で開催される巨大フェスティバル。
wikipediaより
そして今年はなんとなんとなんと~
我らがbeyonce様
がヘッドライナーを務めるという事で例年に増してドキドキしていましたが、、
何から何まですごすぎた
メディアでもコーチェラよりすごかったと絶賛の嵐。。
日本でもyoutubeが配信してるストリーミングにて無料視聴できます。
こんなクオリティのダンス、エンターテイメントなかなか見れないと思います
ぜひに

みなさんcochella2018見てますか??
今やってますね~

cochellaとは??
毎年4月中旬ごろアメリカ合衆国・カリフォルニア州インディオの砂漠地帯にて行なわれている野外音楽フェスティバル。アメリカ最大を誇り、今や世界屈指の音楽フェスとして認知される。日本のフジロックと同様に大自然の中で開催される巨大フェスティバル。
wikipediaより
そして今年はなんとなんとなんと~


何から何まですごすぎた

日本でもyoutubeが配信してるストリーミングにて無料視聴できます。
こんなクオリティのダンス、エンターテイメントなかなか見れないと思います


BRUNO MARS 24K MIGIC WORLD TOUR 2018
インストラクターのMitsukoです
ブルーノマーズ
来てましたね~先週はお仕事そっちのけで楽しまれた方もたくさんいたのではないでしょうか
でもチケット争奪戦もすごそうでした、私の友達も普通に買うことはできず、色々な音楽関係の知り合いを頼ってやっとチケット入手してました
そして私も行きたかった~~けど、結局行けなかった私に、、なんともうれしいお心遣いを。
木曜日のKOME先生からのステキなグッズのお土産が
家宝(笑)といたします
↓もったいなくて使えんわ(笑)

グッズを買うにも長蛇の列。端から完売していたそうな。。
さすがブルーノ様

ブルーノマーズ


でもチケット争奪戦もすごそうでした、私の友達も普通に買うことはできず、色々な音楽関係の知り合いを頼ってやっとチケット入手してました

そして私も行きたかった~~けど、結局行けなかった私に、、なんともうれしいお心遣いを。
木曜日のKOME先生からのステキなグッズのお土産が

家宝(笑)といたします



グッズを買うにも長蛇の列。端から完売していたそうな。。
さすがブルーノ様

3年に一度のダンスの祭典♪DanceDanceDance横浜2018
インストラクターのMitsukoです
今年は『DanceDanceDance横浜』が開催される年。
今回こそはワカバからも出演したいと考えています
DanceDanceDanceとは?
横浜の『街』そのものを舞台にしたオールジャンルのダンスフェスティバル!3年に一度開催される。
観るもよし、踊るもよし、参加型のイベントで、開催期間中、毎日のようにダンスイベントが行われ、横浜がダンス一色に染まる。主宰:横浜アーツフェスティバル実行委員会
興味のある方はスタジオまで


今年は『DanceDanceDance横浜』が開催される年。
今回こそはワカバからも出演したいと考えています

DanceDanceDanceとは?

横浜の『街』そのものを舞台にしたオールジャンルのダンスフェスティバル!3年に一度開催される。
観るもよし、踊るもよし、参加型のイベントで、開催期間中、毎日のようにダンスイベントが行われ、横浜がダンス一色に染まる。主宰:横浜アーツフェスティバル実行委員会
興味のある方はスタジオまで


見なきゃ絶対損!豪華すぎるSuperBowlハーフタイムSHOW♪
インストラクターのMitsukoです
突然ですが、みなさんはSuperBowlってご存知ですか??
SuperBowl
とは。。
アメリカ合衆国のプロアメリカンフットボールリーグ、NFLの優勝決定戦。アメリカンフットボールの最高の大会であり、アメリカ最大のスポーツイベントである。
Wikipediaより。
ダンスと何か関係が!?と思われた方も多いと思いますが。
まずはこちらをご覧ください↓
そしてこちらも↓
そもそもアメリカンフットボールの試合ですよ??(笑)
ハーフタイムって『休憩』って事ですよね?選手達、、休めなくないですか??(笑)
と突っ込みたくなる位、すごすぎる
むしろ試合そっちのけでショーを楽しむ人もいちゃうはず(笑)
ままま、それはさておき、アメリカの今のエンターテイメントが凝縮されたショー
ダンスも満載
必見です

突然ですが、みなさんはSuperBowlってご存知ですか??
SuperBowl

アメリカ合衆国のプロアメリカンフットボールリーグ、NFLの優勝決定戦。アメリカンフットボールの最高の大会であり、アメリカ最大のスポーツイベントである。
Wikipediaより。
ダンスと何か関係が!?と思われた方も多いと思いますが。
まずはこちらをご覧ください↓
そしてこちらも↓
そもそもアメリカンフットボールの試合ですよ??(笑)
ハーフタイムって『休憩』って事ですよね?選手達、、休めなくないですか??(笑)
と突っ込みたくなる位、すごすぎる

ままま、それはさておき、アメリカの今のエンターテイメントが凝縮されたショー



今更聞けない!?フラッシュモブとは??
インストラクターのMitsukoです
まずはこちらの動画をご覧ください↓
こちらは個人がプロポーズを行った『フラッシュモブ』
フラッシュモブとは。。
不特定多数の人が事前の呼びかけに応じて行う。
何の前ぶれもなく公共の場や商業施設など場所を問わず、突然始まる歌やダンス、楽器の演奏などパフォーマンス。
そしてすぐに解散する、などの要素を兼ね備えた集団行動。
企業や自治体のPR、個人のプロポーズや結婚式などで用いられる。
コトバンクより。
場所やアイディア、シチュエーションによってフラッシュモブの可能性は無限大
ネット上にもたくさんおもしろい動画あります
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね
https://人気ランキング.com/douga/flashmob/propose-ranking.html

まずはこちらの動画をご覧ください↓
こちらは個人がプロポーズを行った『フラッシュモブ』

フラッシュモブとは。。
不特定多数の人が事前の呼びかけに応じて行う。
何の前ぶれもなく公共の場や商業施設など場所を問わず、突然始まる歌やダンス、楽器の演奏などパフォーマンス。
そしてすぐに解散する、などの要素を兼ね備えた集団行動。
企業や自治体のPR、個人のプロポーズや結婚式などで用いられる。
コトバンクより。
場所やアイディア、シチュエーションによってフラッシュモブの可能性は無限大

ネット上にもたくさんおもしろい動画あります

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね

https://人気ランキング.com/douga/flashmob/propose-ranking.html
ブルーノマーズ、おススメ曲一覧♪
インストラクターのMitsukoです
ブルーノマーズの曲の中でもとくに初心者さんにおススメな3曲を紹介しちゃいます
こちらを聞いておけばまちがいなし


まずはこちら↓
up town funk / MarkRonso ft.BrunoMars
MarkRonsonの曲をフューチャリングした曲
とにかくアゲアゲなので、聞くだけで自然とカラダが動き出してしまう
テンポは決してはやくないので、踊りやすいしノリやすいです、スタジオの発表会でも使いました
色んな方がこの曲のPVをパロディしているので、それを見るだけでも面白い
Finess
こちらもノッリノリな1曲。ヒップホップやガールズヒップホップダンスにおススメ
Marry you
この曲が発売された当初、フラッシュモブでプロポーズする人がたくさんいました
私も生徒さんの結婚式
で踊ったことあります
社会現象まで巻き起こしてしまうブルーノの名曲
何度見ても泣けるなぁ
ぜひ↓
いかがでしたか?参考にしてみてくださいね

ブルーノマーズの曲の中でもとくに初心者さんにおススメな3曲を紹介しちゃいます

こちらを聞いておけばまちがいなし



まずはこちら↓
up town funk / MarkRonso ft.BrunoMars
MarkRonsonの曲をフューチャリングした曲

とにかくアゲアゲなので、聞くだけで自然とカラダが動き出してしまう
テンポは決してはやくないので、踊りやすいしノリやすいです、スタジオの発表会でも使いました

色んな方がこの曲のPVをパロディしているので、それを見るだけでも面白い

Finess
こちらもノッリノリな1曲。ヒップホップやガールズヒップホップダンスにおススメ

Marry you
この曲が発売された当初、フラッシュモブでプロポーズする人がたくさんいました



社会現象まで巻き起こしてしまうブルーノの名曲


いかがでしたか?参考にしてみてくださいね

ダンス初心者さんにおススメ曲♪ブルーノマーズ♪
インストラクターのMitsukoです
ダンスしたいけど、どんな曲がいいかわからない方に
盛り上がることまちがいなし
おススメアーティストをご紹介

まずはブルーノさんの生い立ちからご紹介しましょう
1985年アメリカハワイ生まれ。
父はドラマー、母は歌手、という音楽一家に誕生。
さまざまな音楽に触れながら育つ
ハワイの高校を卒業後、ロサンゼルスに移住。
そこでプロデューサーチームを結成!
チームで人気を博した彼は
ラッパーB.O.B.の『Nothing On You』↓

TravieMcCoyの『Billionaire』↓

をフューチャー!どちらも全米No.1.No.4と大ヒット
を記録。この2曲によって、知名度UP
そこから2010年に自身のアルバム『Doo-Wops&Hooligans』をリリース↓世界的な大ヒット

また2012年に『Unorthodox Jukebox』↓

2016年に『24KMagic』↓をリリース

どのアルバムも捨て曲なし!本当に名曲ばかり

『おススメ曲一覧』につづく→

ダンスしたいけど、どんな曲がいいかわからない方に



ブルーノマーズとは??

まずはブルーノさんの生い立ちからご紹介しましょう

1985年アメリカハワイ生まれ。
父はドラマー、母は歌手、という音楽一家に誕生。
さまざまな音楽に触れながら育つ

ハワイの高校を卒業後、ロサンゼルスに移住。
そこでプロデューサーチームを結成!
チームで人気を博した彼は
ラッパーB.O.B.の『Nothing On You』↓

TravieMcCoyの『Billionaire』↓

をフューチャー!どちらも全米No.1.No.4と大ヒット


そこから2010年に自身のアルバム『Doo-Wops&Hooligans』をリリース↓世界的な大ヒット


また2012年に『Unorthodox Jukebox』↓

2016年に『24KMagic』↓をリリース


どのアルバムも捨て曲なし!本当に名曲ばかり


『おススメ曲一覧』につづく→
あなたも踊れる♪映画『グレイテスト・ショーマン』で話題、『This is Me』
インストラクターのMitsukoです
今、話題の映画『GreatestShowman』
もう見ましたか?
ストーリーも面白いですが、劇中ででてくる歌やダンスもとっても素敵なんです
こんなふうに踊れたら気持ちがいいだろうな~なんて思っているそこのあなた
踊れるんです、、↓
こちらの公式サイトでは劇中にでてくる『This is Me』という曲のダンスを振付師がとってもわかりやすく解説してくれています
しかも簡単な動きとステップを組み合わせてあるので、ダンスを踊ったことがない方でも簡単に踊れます
そんなところもGreatest
ぜひあなたらしく
素敵に踊ってみてください
またこちらもおススメ↓
まだ映画製作が決定していない段階で、レティ役のキアラ・セトルが初めて生歌を披露したワークショップ・セッションの様子を捉えた映像↓まさに奇跡の瞬間

今、話題の映画『GreatestShowman』

ストーリーも面白いですが、劇中ででてくる歌やダンスもとっても素敵なんです

こんなふうに踊れたら気持ちがいいだろうな~なんて思っているそこのあなた

こちらの公式サイトでは劇中にでてくる『This is Me』という曲のダンスを振付師がとってもわかりやすく解説してくれています

しかも簡単な動きとステップを組み合わせてあるので、ダンスを踊ったことがない方でも簡単に踊れます

そんなところもGreatest

ぜひあなたらしく


またこちらもおススメ↓
まだ映画製作が決定していない段階で、レティ役のキアラ・セトルが初めて生歌を披露したワークショップ・セッションの様子を捉えた映像↓まさに奇跡の瞬間

ブームから文化に!?最近のK-POP事情♪
インストラクターのMitsukoです
最近K-POPも下火になってきたな~なんて思っているそこのあなた
ぜひ読んでみてください
K-POPブームが起こったのは2010~2012年頃。結婚式の2次会や学園祭などで『少女時代』のGENIEや『KARA』のミスターなどの振付コピーを踊るのが定番となっていました。
私も踊っていましたし、当スタジオでもK-POPの曲を使ったレッスンがたくさんありました。
また2011年には上記のガールズ2チームに加え、東方神起が紅白歌合戦に出場したことでも話題になりましたが、その後、日韓の政治的問題などからブームは下火になったと思いきや。。
今年の紅白にも出場した”TTポーズ”で有名な『TWICE』

またBIGBANGの妹分として去年日本デビューを果たした『BLACKPINK』

平昌オリンピック閉会式でパフォーマンスを披露した『EXO』

BillboadMusicAward2017のトップソーシャルアーティスト部門を受賞した『防弾少年団(BTS)』

など。
K-POPに興味がない方でも最近ちょくちょく見かけるようになったのではないでしょうか??
K-POP好きからしてみたらもはやブームではなくK-POPという一つのジャンルとしてすでに日本のポップミュージック界に存在している感さえします。
そんなK-POP、ダンス初心者さんが踊る音楽としてとってもおススメできるんです
→『初心者さんにもおススメ!K-POPダンス』につづく→

最近K-POPも下火になってきたな~なんて思っているそこのあなた

K-POPブームが起こったのは2010~2012年頃。結婚式の2次会や学園祭などで『少女時代』のGENIEや『KARA』のミスターなどの振付コピーを踊るのが定番となっていました。
私も踊っていましたし、当スタジオでもK-POPの曲を使ったレッスンがたくさんありました。
また2011年には上記のガールズ2チームに加え、東方神起が紅白歌合戦に出場したことでも話題になりましたが、その後、日韓の政治的問題などからブームは下火になったと思いきや。。
今年の紅白にも出場した”TTポーズ”で有名な『TWICE』

またBIGBANGの妹分として去年日本デビューを果たした『BLACKPINK』

平昌オリンピック閉会式でパフォーマンスを披露した『EXO』

BillboadMusicAward2017のトップソーシャルアーティスト部門を受賞した『防弾少年団(BTS)』

など。
K-POPに興味がない方でも最近ちょくちょく見かけるようになったのではないでしょうか??
K-POP好きからしてみたらもはやブームではなくK-POPという一つのジャンルとしてすでに日本のポップミュージック界に存在している感さえします。
そんなK-POP、ダンス初心者さんが踊る音楽としてとってもおススメできるんです

→『初心者さんにもおススメ!K-POPダンス』につづく→
初心者さんにもおススメ♪K-POPダンス
インストラクターのMitsukoです
最近またじわじわと知名度をあげてきたK-POPアーティスト達
K-POPを使ったダンスは実は初心者さんにとてもおススメできるんです
最近のK-POPアーティストはMVとは別に『DANCE PRACTICE VIDEO』という動画を正式にアップしてくれています
これがすごい
K-POPファンには本当にありがたく、ますますファンになってしまう動画なんです
というのもこちらはアーティストご本人達がスタジオでダンスを踊っている姿を正面から固定カメラで撮影した動画
なんですが、とにかくとにかく振付がわかりやすい
今までMVのダンスを練習したい、真似したい、と思っているファンにとって、衣装や映像技術、照明などで色々な細工をしてあるMVでは振りが映っていない部分があったり、見えずらかったりと、とてもわかりづらく、振りをおこすのにも一苦労、、というかんじでした。それがこちらの動画の登場により格段にその作業がしやすくわかりやすくなりました
今までであれば、正式な振付を完璧に真似することは不可能でしたし、多くのアーティストサイドもそれを可としていないように思いますが、K-POPは最初からダンスを真似して踊る、という点に関してはとても寛容だった気がします
現に、K-POPのコピーダンスを披露するイベントなども存在します
K-POPアーティストのようにかっこよく踊ってみたい!というファン心理にただちにアクセスしてくれる『DANCE PRACTICE VIDEO』映像を確認しながら練習できるので、ダンスになれていない方もとってもおススメできます
2、日本語版がある
ダンスをはじめてみたいと思っても、まずぶつかる壁として『ジャンルがわからない』といった事があげられると思います。
英語で何やら歌っている曲でレッスンしているけど、何を歌っているのかわからない、覚えずらい、という方も多くいらっしゃると思います。ダンスだけでなく、言葉がわかる場合とわからない場合では、当然前者の方がが記憶に残りやすいのは明白です。
そういった意味でもK-POPは日本語版が多々でていますので、振付も記憶に残りやすいのです。
3、足元がヒール
これはK-POPのなかでも曲によりますが、ヒールでダンスを踊っている曲は比較的難易度が低いものです。
ヒールをはいた状態で踊ることを想定した振付となりますので、おのずと難易度は低いものとなります。アーティストさんでもさすがにヒールを履いた状態でできるダンスとできないダンスはあります。ですから、そういった曲を上手に探し出し、自分が練習するときはまずはヒールではなく、スニーカーや裸足で練習すればいいのです。
いかがでしたか?ファンの事を考えて、常によりそってくれる存在だからこそここまで日本でも人気がでているのかもしれません。
ぜひK-POPを上手に活用して、楽しみながらダンス上達につなげていきましょう♪

最近またじわじわと知名度をあげてきたK-POPアーティスト達


初心者さんにおススメできる理由
1、コピー文化最近のK-POPアーティストはMVとは別に『DANCE PRACTICE VIDEO』という動画を正式にアップしてくれています

これがすごい




今までMVのダンスを練習したい、真似したい、と思っているファンにとって、衣装や映像技術、照明などで色々な細工をしてあるMVでは振りが映っていない部分があったり、見えずらかったりと、とてもわかりづらく、振りをおこすのにも一苦労、、というかんじでした。それがこちらの動画の登場により格段にその作業がしやすくわかりやすくなりました

今までであれば、正式な振付を完璧に真似することは不可能でしたし、多くのアーティストサイドもそれを可としていないように思いますが、K-POPは最初からダンスを真似して踊る、という点に関してはとても寛容だった気がします

現に、K-POPのコピーダンスを披露するイベントなども存在します

K-POPアーティストのようにかっこよく踊ってみたい!というファン心理にただちにアクセスしてくれる『DANCE PRACTICE VIDEO』映像を確認しながら練習できるので、ダンスになれていない方もとってもおススメできます

2、日本語版がある
ダンスをはじめてみたいと思っても、まずぶつかる壁として『ジャンルがわからない』といった事があげられると思います。
英語で何やら歌っている曲でレッスンしているけど、何を歌っているのかわからない、覚えずらい、という方も多くいらっしゃると思います。ダンスだけでなく、言葉がわかる場合とわからない場合では、当然前者の方がが記憶に残りやすいのは明白です。
そういった意味でもK-POPは日本語版が多々でていますので、振付も記憶に残りやすいのです。
3、足元がヒール
これはK-POPのなかでも曲によりますが、ヒールでダンスを踊っている曲は比較的難易度が低いものです。
ヒールをはいた状態で踊ることを想定した振付となりますので、おのずと難易度は低いものとなります。アーティストさんでもさすがにヒールを履いた状態でできるダンスとできないダンスはあります。ですから、そういった曲を上手に探し出し、自分が練習するときはまずはヒールではなく、スニーカーや裸足で練習すればいいのです。
いかがでしたか?ファンの事を考えて、常によりそってくれる存在だからこそここまで日本でも人気がでているのかもしれません。
ぜひK-POPを上手に活用して、楽しみながらダンス上達につなげていきましょう♪